🎉
いよいよスタート!
GENIUS KIDS
Memory Genius
(記憶の天才)
お子さんの記憶力をもっと向上させて、もっと試験勉強を簡単にしてあげたい、勉強をもっと好きになってもらいたい、記憶力を上げることで自信をもっと持ってもらいたい、子供がメモリーアスリートになる手伝いがしたいと思っていたら、アメリカのメモリー・アスリート大会で3回連続で全米チャンピオンになったジョンさんが実践する記憶スキルを学ぶチャンスです。
🎤
学業成績の向上
良い記憶力は学業の基盤を築く重要な要素です。授業で学んだことを覚えていれば、同じ内容を繰り返し学ぶ必要がなくなります。
☀️
人間関係の構築
名前や顔を覚えることは、友情や人間関係を築る上で役立ちます。
🍦
試験対策
良い記憶力は試験勉強にも役立ちます。試験は簡単に乗り越えられるでしょう。
3回連続全米チャンピオンが実際に使っているスキルを公開
10年間メモリーアスリートをしてきたジョンがマスターした記憶術を惜しみなく、日本のママ達も使いやすいように丁寧に提供してくれます。ジョンは世界で100人以下しか選ばれてない、グランドマスター・オブ・メモリーというタイトルも取得していて、ベトナムのメモリーチームのインターナショナルコーチとしても活躍しています。
国際的にも使用されているその術をママが学んで、お子さんに手伝ってあげられるようになります。
ちなみにジョンさんはこんなことを達成しています
- 15分で181人の顔と名前を記憶する
- 24秒で80桁の数字を記憶する
- 27秒でトランプ全部を記憶する


コーチJaz&Shiho
実際に1歳の幼児の子育てをしている親の立場から、コーチとしての立場から、5歳からの瞑想家としての立場から、分かりやすく、より簡単に、子供達が習得しやすいようにジョンと一緒に解説していきます。
プログラムではこんなことが学べます
レベル1(4歳から10歳)
-
記憶テクニックの導入:
子供たちに記憶テクニックの基本を紹介しましょう。
3つのステップを理解させることが大切です:1. 関連付け、2. リンキング、3. レビュー。 - 自信を持ち、学習を楽しむ:
子供たちに自信を持たせ、学習を楽しむ方法を教えてあげましょう。 -
リンキングメソッド(基本的なテクニック):
関連付けやイメージを使って情報を記憶する方法を教えてあげましょう。
例えば、人の名前、英語、漢字や数学の公式を覚える際に活用できます。 -
スペースド レペティション
学習内容を毎日復習するのではなく、間隔を空けて復習していきます
レベル2(10歳から18歳)
-
アクティブリコール:
アクティブリコールとパッシブリコールの違いを説明し、アクティブリコールの重要性を伝えましょう。 -
キーワード:
キーワードを使った記憶法を教えてあげましょう。 -
リンキングメソッドとメモリパレス:
リンキングメソッドやメモリーパレスを活用して情報を効果的に記憶する方法を教えてあげましょう。 -
学習習慣:
ポモドーロテクニックなど、効果的な学習習慣を伝えてあげましょう。
今通信講座を購入すると1講座分の料金でLEVEL1&2両方受講できます
お子さんがメモリー・アスリートになるサポートをしたい、試験勉強や人間関係がサクッと進むようにサポートしたいママはコチラをクリックして下さい
